7L4IOU

2025年5月11日日曜日

詐欺にご注意

›
 たまたま当ブログへのアクセス件数を見たら、ATU-100のページへのアクセスが急に増えていました。  どこかで話題にでもなっているのかと思って、ATU-100を検索してみると、こんな広告が表示されました。 詐欺サイト 画像や説明の一部が勝手に使われていました。  他にも幾つか、...
2025年4月30日水曜日

AG5RT Wideband 90 deg Hybrid Coupler

›
90° Hybrid Port 3 (Sum) --> Port 1 (0°) Port 3 (Sum) --> Port 2 (90°) Splitter --> Combiner  (  0-9 0, 9 0- 0   )   Splitter -->...
2025年4月23日水曜日

Minimal 90deg Hybrid Splitter / Combiner

›
スモールループ、アクティブダイポール、ミニホイップいろいろ作りましたが、それぞれ長短があって、落としどころが見つかりません。 組み合わせてみたらどうなるんだろう?と思ってWebを眺めていたら、こちらのサイトに行き着きました。 「R&S HE-015 Active Ante...
2025年4月21日月曜日

NWC - 長距離潜水艦アレイの新たな生命

›
3月初旬から4月初旬まで(私の観察範囲では)、見えなくなっていた19.8kHzのNWC。 大規模改修のための停波だったようです。 https://www.defence.gov.au/news-events/news/2025-03-18/new-lease-life-long-...
2025年4月20日日曜日

PACCdigi 2025は零点

›
数日前のメールニュースで、PACCdigiがFT4,FT8もokになったのを知りました。 しかし、問題はマルチです。 このコンテストは、PAのプロビンスがマルチになっており、 ポイント×マルチ=スコア という建付けになっています。 1時過ぎにトイレに起きたついでに覗いたら、何局か...
2025年4月18日金曜日

NWC 19.8kHzの連続プロット

›
送信を再開した19.8kHzのNWC。 ときどき思い出して覗いて見ると、安定しているというVLFでもそれなりの変動があるようです。 帯域幅200Hz強の信号なので、ドップラーは観察できません。 仕方がないので、ピークとノイズのレベルだけでも見たいと思いました。 最初は、KiwiS...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

de 7L4IOU
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.