2024年1月15日月曜日

160M FT8のモニター

あれこれ思案中のアクティブアンテナ。

比較にはWSPRを使っています。

が、160Mは送信局が少ないためなかなかデータが集まりません。痺れを切らしてFT8を受信して見ることにしました。

13日夕方の様子です

蛍みたいな光が垂直のアクティブ・ダイポールです。

ケースを作る暇がなかったので、やっつけ仕事で防水用にバタピーの袋を被せました。

HL2(Hermes Lite 2)で3バンドのWSPR(JA7KBR)+160M FT8を受信中。

奥のループが、同じくHL2でWSPR(7L4IOU2)と160M FT8を受信中。

手前が、水平のアクティブ・ダイポールで、8006kHzのJG2XAを受信中です。

ループは、2M長のアルミ・フラットバーを丸めたものです。

アンプの比較用にと思って、同じ寸法と構造で作ったのですが、片方はアクティブDPになっています。

奥のループのアンプは2N5109 x2です。

定番トランジスタだけのことはあって素直な特性で、かつ丈夫です。

使い廻すつもりで、足は長~くしています hi

ほぼ一昼夜が過ぎました。結果はどうでしょうか・・・・

流石にFT8です!

週末もあってか、ずいぶん見えていました。

一晩では、ループは約6000件、DPは約5000件のデコード数でした。が、DPは東と南が壁なので比べるのは酷かもしれません。

残念ながら、アフリカと南米は見えませんでした。

最遠はフロリダのN4IIで、11288km。

おもしろいのは、VK9DXで、7777kmでした。

なにか良いことがあるかな?

2024年1月13日土曜日

Build a Ham Transmitter with a Raspberry Pi Pico

新年早々の大地震や航空機事故には驚かされました。

被災された皆様には、心より御見舞申し上げます。


さて、表示された広告に釣られてあれこれ眺めていたら、こちらのページに行き着きました。

https://101-things.readthedocs.io/en/latest/ham_transmitter.html

これだけでHF帯(0.5 - 30MHz)のオールモード送信器ができるのだそうです。


ユーチューブのデモビデオ

https://youtu.be/PbhmQfPkNL0

すごい時代になったものです。

今年もよろしくお願いいたします。