2023年2月18日土曜日

1575kHz 1波の捜索 - 秋田 vs 東京

 スキマーを起動する際、ふと思い出しました。

確か、RedPityaを触り出した頃の記憶では、

特に設定しなくても、入力1と入力2がANT1とANT2に対応していたと思います。

「使えねぇ~」認定していたミニホイップと、例のループアンテナを並行運転して比べてみたくなったのです。

・---・

12日の晩、一杯やった後、RedPitayaの設定にかかったのですが、どうしても上手く行きません。

ファームやソフトのバージョンアップ? そもそも、思い違い?

結局RedPitayaはあきらめました。舐めてかかると駄目ですね。

念の為と思って、中華Rsp1もどきをバッグに放り込んだことを思いだしました。

何年か前に購入した時は、たいがいのソフトが動いたのですが、その後プロテクトが掛けられたようで、Windows 11環境では、ほぼ全滅状態になりました。

それと、この個体の癖なのですが、温度変化に過敏なのですです。

最近は、さすがにアリさんの広告にも載っていないようです。hi

たまたま、保存してあった古~いSDR Unoを試したら、運よく動きました。

NHK第2の 500kw局

が、周波数が不規則に0.3Hzくらい動くのです。

耳で聴いても分からないし、WSPRなどの狭帯域モードでも影響はないのですが、

ドップラー観察には大きな問題があります。

アンテナは、無指向性のミニホイップにしました。

バイアスTのコイルや結合コンデンサを換えたのですが、やはりノイズが酷くて(と思って)部品取り用の箱(中間貯蔵施設?)行きになっていました。

鴨居からぶら下げました

文句ばかり言って居ても仕方ありません。

1波を見失った、1575kHzの捜索をしたいと思います。

21時過ぎにスタートしたのですが、ストーブを消した途端、どんどん動き始めました。


夜中に、目を覚ますと、画面から外れそうになっていました。

眠い目をこすりながら、タオルを巻いてみました。

少しづつ上がっていきます。ヤレヤレ

ひょっとすると、上にはみ出すかかも知れませんが、眠気に負けて二度寝となりました。

ギリギリで踏ん張ってくれたようです。

秋田の深夜から早朝

さてこの間、東京ではどう見えていたでしょうか?

1575付近に同調させたフェライト・ループと、同じく中華RSP1もどき+HDSDRの画面です。

東京の深夜から早朝

やはりノイズが多いですね!

4時45分頃、他の放送局?のキャリアが出始めたころの画面をエクセルに貼り付けて、

サイズを調整して、周波数のスケールを揃えてみました。


やはり、1Hzくらいズレていた局の周波数を調整したようですね。

東京ではノイズが多いため、判別が難しくなって仕舞ったようです。

2023年2月16日木曜日

3Y0J のDTは14秒だった

何となくdxnews.com  の記事を眺めていて、目が点になりました。

3Y0J Bouvet Island News 15 February 2023

3Y0Jの送信が、ODD(奇数)ピリオドだったのは、時計合わせができなくて14秒ズレていたのが原因だったそうです。

1秒くらいズレているのは気が付いて合わせたのですが、まさか14秒だったとは・・・

チームの皆さん、危険を冒してあんなに遠くまで出かけたのに・・・

なんと、もったいない!


2023年2月15日水曜日

CQ WPX RTTY 2023のスキミング(捕捉)結果

先週末は、CQ WPX RTTYでした。が、折悪しく日曜日の法事と重なって仕舞いました。

でも、せっかくなのでRTTYスキマーをセットして、秋田へ出かけました。

アンテナは、ナガラのV51jr(5バンド・バーチカル)

受信機は、RedPitayaです。

日曜の朝、RBNでJA発のRTTYスポットを検索してみましたが、他に動かしている方はいなかったようです。


RBN RTTY-JA

先ほど、スキマーのログをチェックしたところ、約1万件のCQを捕捉してました。

さっそく、キャブリロ形式に変換してSH5で処理してみました。

捕捉したCQと漏れなくQSOできたらどうなるか?と言う、究極の「捕らぬ狸の皮算用」です。hi



メインページ

かなりコンデションが良かったようで、10,066件のCQを捕捉しています。

ユニークコールは、840です。

CQを出さず、ランニング主体の局も多いので、千局近く見えていたようです。

1時間ごとの捕捉数は?

やはり、ハイバンドで北米がオープンする時間帯がピークです。

一番見えた局は?

VK4SNの235回がトップでした。

9A1Aの208回は、なかなかの回数です。

JAでは、JA6ZPRのごまがらクラブさんがトップでした。

JH4UTPさんも、頑張っておられたようです。

JM1XCWさんは、59回ですが、直接波が届くギリギリの距離で、かつ、アンテナの偏波が違うためデコード状態は良くありません。他のエリアでは、もっと見えていたと思います。

トップ10エンティティ?


1位のアメリカは順当です。が、2位はYBでした。勢いがありますね。

ただし、これは伝搬状態もあり、相当に水膨れしています。

デュープを除いた、ユニークQSOベースで見ると・・・・

やはりYBが2位でした

バンド別割合は?


15m (28%)のトップは想像どおりでしたが、40m (27.7%)の2番目は意外でした。

9A1Aあたりがずーっと見えていたようです。

アンテナの方向は?

スキマー用にバーチカルを使う利点のひとつは、ビーム方向を探れることです。(ダイポールでもサイドは切れるので、やはりバーチカルが向いているようです。)


これを見ていると、180° 反転できる巻き尺アンテナが欲しくなりますね。

 さて、最近、JAからのスポットが減っているのか、コンテスト中のQSOや終了後のメールで、スキマーについて礼を言われることがあります。

それもささやかなモチベーションになっています。

久しぶりの「いせや立石店」

昨日の午後、久しぶりに立石まで出かけた帰り、「いせや」の前を通りかかったら提灯が灯いていました。

しばらく前(12月頃?)から、「急用のためお休みします」の貼り紙でお預けになっていましたが、

久々にもつ焼き(特に、カシラが美味い)を堪能しました。

煮込みも美味いのですが、もう少しお休みだそうです。

いせや総本店 立石支店

下町に住む楽しみの一つが、いわゆる「センベロ」です。

以前は、工場帰りの人や近所の年寄りが、新聞を読んだりテレビを眺めたりしながら、もつ焼きを頬張り、酎ハイを引っかけて帰るような感じでした。

たしかに、千円でお釣りは来ましたが、ベロベロに酔うまで居座る人はあまり見かけませんでした。

京成立石駅の周辺は、いつの間にか観光スポット化して、昼過ぎから行列が出来るようになりました。すると、店の人もだんだん偉くなって、ああしろ、こうしろの貼り紙がベタベタと張られるようになり、足は遠のいてしまいました。

その点、この店は駅から少し離れるせいか貼り紙もなく、昔のようにふらっと入れるのが気に入っていました。

家からは2.5kmほどですが、ざっくり7割は土手と公園なので、散歩にちょうど良い距離です。

早く暖かくならないかな。


2023年2月9日木曜日

3Y0Jの不思議なデコード

世紀のペディションが始まりました。

昨晩(2月8日)、21.105MHzの3Y0Jは良く見えていましたね。

邪魔にならないように、WF上端で何度か呼んでみるも、早々に退散。

途中、気になるデコードがあったので、キャプチャー画面を巻き戻してみました。

見えてるだけでも60~70局のハウンド

気になったのは、この赤で囲った部分です。

拡大すると・・・

❔❔❔

タイミング的には、ご本尊からの送信だと思うのですが・・・

信号が強すぎて、受信機(ANAN-8000DLE)が歪んだ?

JTDXお得意の誤デコード?

不思議です。

2023年2月2日木曜日

1575kHzのAFN、1波が行方不明?-2

 AFNの1波を見失った件、

眺めていると、1001.1kHzのキャリアが「ダブって」見えるような気がします。

細かく見たいと思って、Spectrum LabのFFTプロパティいじってみました。

やはり2本あるようです
スパンを1.1297 Hzに設定してみました。
今朝の消感前後の様子です。

やはり2波あるようです。
送信周波数を校正したのでしょうか?間隔は0.15Hzくらいしかありません。

ザックリ1Hz間隔で、ちょうど良かったのですけどね・・・