最初は、AE9RBが"Peaberry SDR"というキットを頒布していましたが、いつの間にか "Omnia SDR"となり。
現在は、"Multus SDR"になっています。
ここが最後に出していたのが、"Proficio"というトランシーバです。
https://www.multus-sdr.com/index.php?rt=product/product&product_id=123
コンセプトはPeaberry SDRの頃から一貫していて、
・DG8SAQ/PE0FKO/SoftRock方式のSDRトランシーバ
・96kHzのサウンドカード機能を内蔵(外付けサウンドカード不要)
・出力5W以下のQRP
・ソフトはHDSDR, PowerSDR等(SoftRockとほぼ互換)
と云った感じです。
Omniaの頃から、パワーメーターやUSBアイソレータなど、アクセサリーも面白いものを出しています。
しかし、なかなか商売にはならないようです。
2か月ほど前には、Proficioの在庫一掃セール的な案内が流れてきました。
興味はあるものの、約240ドルに躊躇していましたが、ザックリ90ドル値下げの売り切れ御免との事。
つい、ポチッて仕舞いました。
夕方届いたので、封筒を開けてマニュアルを眺めている内、ついハンダ鏝に火を入れてしまいました。
アンテナ端子はSMAコネクタにしました。
表面実装の部品は全て取り付け済で、USBコネクタやリレーを追加するだけなので、部品は20個もありません、
トロイダルコアのコイルが4個あるので、そこが一番の難関かな?と思ってましたが、コイルは既に巻かれてました。hi
このコイル、160と80mのLPF用なのですが、これ以外はSMDの固定インダクタで取り付け済です。
これなら組立ミスは、まず起こらないし、再現性も高そうです。
楽しみはあっという間に終わってしまいました。
ソフトをインストールする際、基板のバージョンを聞かれたのですが、LEDの下に隠れており見つけるのに苦労しました。
先ずは、受信です。
ほぼ互角です。比べる相手がお粗末というのは別にして・・・
もう少し数値的に比較したいと思い、WSPRを受信しています。
1つのアンテナを分配するべきでしたね。
このあとは、送信のテストと調整が待ってます。
CQ誌の広告を見て、IC-705も良いかな~と思ってましたが、これなら要らないかも? hi hi
0 件のコメント:
コメントを投稿