ローバンドに変なノイズがあるのに気が付きました。
12Vから5Vを作っている、スイッチングレギュレータに問題があるようです。
良い機会(テーマが簡単)なので、齧りかけのKiCadで送受信切り換え回路を試してみました。
KiCADでは詰め切れず、最後はAR_CADでのお絵描きになってしまいました。
削っているCNCは、11月末に入手した 中華CNCの3018 MAXです。
もっと早くやるべきでした。
パターンは、配線が極細になりましたが、なんとか繋がっているようです。
ところが、リレーやコネクタの穴あけで大失敗。
こんな感じでズレてます
負け惜しみですが、切削もドリルも単体で見ると上手くいったようです。
原因は、これです。
原点を設定したつもりが、円を描いて仕舞いました。
一番の問題は、そそっかしいオペレータですね hi
今年もあと二日、失敗は成功の基となるでしょうか・・・
やっている事が、素晴らしいです。パパには夢の世界です。
返信削除一年間お世話になりました。令和2年も宜しくお願い致します。
FB DX 73 papa
パパさん、おめでとうございます。
返信削除今年もよろしくお願いいたします。
次々と難問や疑問が湧いてきて、全然先に進めません。
こんなに楽しめるとは思いませんでした。hi hi